スタバのコーヒー豆ってまずいの?
周囲からスタバのコーヒー豆はまずいのか?と質問されるようになったので、少しスタバのコーヒー豆の品質についてお話ししようと思います。
本記事の内容
- スタバのコーヒー豆がまずいと言われる理由を考察します。
- スタバのコーヒー品質管理について
- スタバのコーヒー豆はどこで挽いているのか?
私については以下の通りです。
- スターバックスで4年間勤務。
- 2年連続でブラックエプロン試験に合格
- カスタマーとしても頻繁に利用
4年間、スタバで働いていた経験があり、
在籍中に、2年連続でブラックエプロン試験も合格しました。
ブラックエプロン☕️🐸 pic.twitter.com/y4YZVBjyDd
— kermie カーミー (@kermie512) January 11, 2023
ちなみにスタバはコーヒー業界の原点です!
1966年代にアルフレッドピートという人物が、初めて北米大陸にカスタムコーヒーローストを紹介しました。
米国に拠点を置いた彼は当時の北米のコーヒーが不味すぎると「ピーツ・コーヒー&ティー」をオープンして、たちまちその店は大繁盛しました。
彼はその後、3人の若者に焙煎方法を教えました。
ちなみにこの3人の若者が、1971年にスターバックスを創業することになります。
へぇー!じゃあ歴史を辿ると、世界で高品質コーヒーを発信した第一人者はスターバックスだったってこと?!すごい!
その一方で、コーヒーの味は個人の好み、スペシャリティコーヒーやグレードの高い豆を普段飲んでいる人からすると、スタバのコーヒーは物足りなさはあると思います。
これらを踏まえて、私なりに考察していきます(`・ω・´)ゞ
スタバのコーヒー豆は本当にまずいの?元ブラックエプロンが理由を考察
前提として、マズイ要因が「品質」だけが要因とは限りません。
- コーヒーの抽出の仕方
- 開封後の日数(鮮度)
- 挽き具合
- 分量
- その人の好み
コーヒーの味を構成する要素は品質だけではなく、コーヒーを抽出するまでの過程も要因として考えられます。
そう考えると、「コーヒーの味」には様々な要素が複雑に絡んでいる事が分かります。
スタバのドリップコーヒーは店頭でどのように品質管理されているのか
スタバのドリップコーヒー用のマシンを、見たことがありますか?
コーヒーマシンにはタイマーが設置されており、20分ほど時間が経つと、廃棄するように品質管理を徹底しています。
また、スタバは世界90カ国、2万店舗以上出店しながらも世界中に一定のクオリティのコーヒー豆を届けていることから、ルールも厳密に定められていることが分かります。
さらに提供するコーヒーは、直前でコーヒー豆を挽くので、風味や香りが一番出やすいように抽出されています。
【酸っぱい?苦い?】なぜスタバのコーヒーがまずいのか?
そもそもコーヒー豆には様々な味わいがあります。
キーワード(さっぱり、フルーティー、鮮やかな、複雑な、香ばしい、ナッツのような、ジューシー、ハーブ感)など。
例えば、ケニアと呼ばれるアフリカ産のコーヒー豆
グレープフルーツのような風味とジューシーな酸味が特徴のコーヒーです。
例えばもし、コーヒーの酸味が嫌いな人がこのコーヒーを飲むと不味いと感じるかもしれない。
逆に、コーヒーのキレがある酸味が好きな人はむしろ美味しいと感じるかもしれない。
つまりは「美味しいコーヒー」「美味しくないコーヒー」は人によって異なるということです。
そのため、自分好みのコーヒーが飲みたい人はぜひバリスタに相談するのがオススメでして、本日のコーヒーがどんな味わいか説明してくれます。
仮にそのコーヒーが合わなくてもプレスサービスと呼ばれる、好きな豆をその場で淹れてくれるサービスがあるのでぜひ試してみてください。
違う違う!好みとかそういう事じゃなくてスタバの豆は全部不味いし!そんな理由じゃ納得できない!本当に品質が良いのか疑っちゃうね。。
【品質管理は徹底】スタバのコーヒー生産施設も紹介
品質管理について不安を抱いている方には安心してください。
世界的な大企業なだけあって、コーヒー栽培のサポート体制の段階から制度が整っています。
ファーマーサポートセンター(FSC)
農家の人たちがスターバックスの求める品質について理解することを支援し、持続可能な農業のアドバイスをする組織です。
スタバ独自のCAFEプラクティスという基準を軸に、収穫量と生産性向上につなげる役割を果たしています。
ちなみに現時点で、この機関は世界7箇所にあります。
スターバックスコーヒートレーディングカンパニー(SCTC)〜買付担当〜
主に農家との取引関係や契約交渉を行い、農家の人たちと連携しながらスターバックスのコーヒー豆の全購買を担当しています。
スタバはアメリカ、オランダの5箇所に焙煎工場を構えていて、これらの焙煎工場まで輸送のコーディネーションも行います。
ここまでの段階で、コーヒー豆は合計26回の厳しいサンプルを合格し焙煎までこぎつけます。
グリーンコーヒー品質チーム(GCQ)〜レシピや品質基準の策定を担当〜
彼らは焙煎工場からお客様のもとにコーヒー豆が届くまで、コーヒーの品質が維持されているかを確認します。
その他にもブレンドのレシピを考案したり、品質基準の策定を行います。
また、エイジングやディカフェの工程管理も担当しています。
CAFEプラクティスの取り組み
CAFEプラクティスとは社会や環境に対して、責任ある方法で生産された高品質コーヒーを購入するためのガイドラインです。
24の指標200項目以上の項目をクリアしないといけない、とても厳しい取り組みです。
このプログラムに参加する農家は4つの必要条件を満たさなければいけません。
❶品質基準→全てのコーヒー豆はスタバの求める高品質アラビカ種の基準を満たしていること。
❷経済的な透明性→レシートを含め、支払いに関する証明書を提出すること。
❸社会的責任→安全で人道的な労働環境を推進する仕組みを導入していること。
❹環境面でのリーダーシップ→廃棄物管理、エネルギーの使用、生物の保護、農薬使用量の低減に取り組むこと。
以上がザックリとはなりますが、スターバックスのコーヒーへの取り組みの一部の紹介でした。
花のビアンセ
そうだよ!花のビアンセ!!
でも焙煎工場が海外にあるから、どうしても時間が経った状態でお豆は日本に到着するんだ。
だから近所の喫茶店の自家焙煎コーヒーの方が新鮮で美味しかったりするんだよ。
ちなみにスタバはコーヒー豆の期限を開封していない状態で34週間に設定しています。
焙煎工場が海外にあるから時間劣化は仕方がない。。と話したのですが朗報です!
海外にしかなかった焙煎工場が中目黒に上陸しました!
「スターバックス リザーブ ロースタリー」シアトル1号店のアクセス方法・感想「焙煎工場」というよりかは、「焙煎機」を構えたスタバの新型店舗という認識で大丈夫かと。
猿田彦コーヒーやその他の国内のコーヒーショップ同様、中目黒で直焙煎をスタートさせます。
これをきっかけに焙煎したての美味しいコーヒーが日本国内でも飲めるようになれば、「スタバのコーヒー豆はまずい」という固定概念がなくなる気がします。
スタバのドリップコーヒーのおすすめカスタマイズ!まずいのはもう嫌だ!
ミルク追加
1番おすすめは、ミルク追加です!
スチームミルクの場合は(+50円(税抜))かかりますが、アイスの場合は無料で注いで貰えます。
自分は、ワンモアコーヒーでおかわりする際に、+50円(税抜)でカフェミストにしちゃいます!
カフェミストとは、コーヒーとスチームミルクを1:1で割った温かいドリンクのことです。
ホイップクリーム追加
ホイップは50円(税抜)で追加することができます。
ドリップコーヒーにホイップクリーム追加のカスタマイズは、知る人ぞ知るカスタマイズです。
あまりオーダーしている人は見かけませんが、まろやかになるので、コーヒーの苦みが苦手な人は一度試してみてください!
シロップ追加
スターバックスには数種類のシロップがあります。
有料になりますが、ドリップコーヒーに50円(税抜)で、追加することができます。
個人的には、はちみつは無料でカスタマイズできるので、おすすめです!
この記事に美味しく飲むための詳細を書かせていただきました。
コーヒーはストレート以外にも飲み方はたくさんありますので、自分好みの味にアレンジしてみてくださいね。
スタバで買ったコーヒー豆はどこで挽いてくれるの?
コーヒーには様々な淹れ方がありますが、基本的には「挽いた豆にお湯を注ぐ」というものです。
美味しい淹れ方は様々ありますが、中でも特にコーヒー豆の挽き具合はとても重要です。
挽き具合によって「お湯とコーヒーが接する時間」が決まるからです。
スターバックスではコーヒー豆を無料で挽いてくれます。
使っている抽出器具を伝えればそれに合わせて挽いてくれるので、抽出器具をバリスタにお伝えください!
スタバのコーヒー豆『挽き具合の番号』とは?【13段階から無料で挽いてくれます!】というわけで今回は、スタバのコーヒー豆がまずいと噂されている件についての考察記事でした。
スタバでまだコーヒーを飲んだことがない人は、周囲の意見に惑わされることなく、スタバでのコーヒータイムを楽しんできてください。
それでは(`・ω・´)ゞ
スターバックス関連記事
おうち時間を楽しみたい人へ
スタバなどいかがですか?
Uber eatsなどから、無料クーポンが取得可能です!
今ならスタバで使える、無料クーポンコードの取得が可能です!
最大1,000円の無料クーポンを使えるので、贅沢にフラペチーノを楽しむことができます!
初めてUber Eatsを利用する方は、当サイト限定の招待コード【eats-kuiziv】を入力してもらうと、初回注文1,900円以上の注文で1,000円割引されます!
今すぐスタバを楽しもう!
Uber Eatsの初回クーポン対象外だった人もご安心を!
今ならデリバリーサービスのmenuも、お得なクーポン配布中だよ!
その他、裏技もあるのでこちらの記事もぜひご参考ください。
スタバのドリンクを無料で飲む裏技『5選』元店員が伝授!【ドリンク0円です。】