こういった疑問に答えます。
本記事の内容
- 本格的なサメ映画のおすすめ『5選』
- MEGザモンスターの感想まとめ
まず最初に、昨日鑑賞してきた『MEGザモンスター』の感想を紹介します。
IMAX3Dで見たきたので、迫力すごかったです。
そして、個人的に好きなサメ映画をランキング形式で紹介していきます。
初めてUber Eatsを利用する方は、当サイト限定の招待コード【eats-kuiziv】を入力してもらうと、初回注文〜2回目(1回上限750円)に使える合計1500円分のクーポンがもらえます!
★Uber Eatsデビューはここから★
歴代サメ映画『5選』をランキング形式で紹介!
サメ映画は世の中にたくさん公開されています。
その中でも個人的におすすめなサメ映画を厳選して紹介していきますね。
映画のシチュエーションはそれぞれバラバラなので、ストーリーが被ることはないと思います。
作品
- 『JAWS』・・・サメ映画の本家!
- 『海底47m』・・・シャークゲージングに参加した観光客が事故に遭う。
- 『ロストバケーション』・・・サーファーが鮫に襲われて海で遭難。
- 『MEGザ・モンスター』・・・巨大サメを退治する。
- 『ディープブルー』・・・サメの研究施設が崩壊
5位 JAWS(ジョーズ)
平和な海水浴場に突如出現した巨大な人喰い鮫。観光地としての利益を求める市当局によって対応が遅れ犠牲者の数は増すばかりとなるが、遂に警察署長ブロディと漁師クイント、海洋学者フーパーの三人の男が鮫退治に乗り出す。ピーター・ベンチリーのベストセラーを若きスピルバーグが映画化したメガヒット・ムービー。引用:YAHOO映画
サメ映画の原点はJAWSです。つべこべ言わず、これは必ず見ましょう。
本作によってサメという生き物が認知され、関連映画も公開されるようになりました。
4位 海底47m
海中のおりの中からサメの鑑賞を楽しむ姉妹が、予期せぬ事故に遭うパニックスリラー。無線は通じず、ボンベに残された酸素もわずかという絶望的な状況で、海底に落下したおりから脱出を図る姉妹の姿を描く。引用:YAHOO映画
シャークゲージングに参加した観光客のゲージが、海底に沈んでしまうっていう一番体験したくないシチュエーションの映画です。
リアルで起こってもおかしくない話なので、映画の世界にはすぐに入り込むことができました。
酸素が尽きるまであと少し、、、けどゲージの外には鮫がいる。
最後までスリリングな映像は必見です。。
3位 ロストバケーション
サーフィン中に負傷し満潮時には海に沈む岩場に取り残されたヒロインが、危険な人食いサメに狙われるパニックサスペンス。サメの恐怖や、時間とともに上昇する海面という悪夢のような状況で繰り広げられる決死のサバイバルを、『ラン・オールナイト』などのジャウマ・コレット=セラ監督が緊張感たっぷりに活写する。周りに誰もいない海で絶体絶命の窮地に陥ったヒロインを、ファッションアイコンとしても注目を浴びているブレイク・ライヴリーが熱演。引用:YAHOO映画
この映画はそんなに絵変わりしないのにも関わらず最後まで飽きずに見ることができたので、まさに良作だと思います。
主演はゴシップガールのブレイク・ライヴリーでとても綺麗でした。
彼女が頭脳を駆使してどうすれば陸までたどり着くことができるのか奮闘する姿は必見です。
遭難している➕鮫に襲われているという2軸で物語は進むので、ハラハラドキドキしながら最後まで楽しんで見ることができるかと思います。
2位 MEGザ・モンスター
未知の深海で生き延びていた太古の巨大ザメ「メガロドン」に襲われる人々のサバイバルを描いた海洋パニックアクション。人類未踏とされるマリアナ海溝をさらに超える深海が発見され、沖合に海洋研究所を構えた探査チームが最新の潜水艇で調査に乗り出す。幻想的な未知の生物が生きる深海の世界を発見し、心躍らせる一同だったが、その時、巨大な「何か」が襲いかかってくる。レスキューダイバーのジョナス・テイラーは、深海で身動きがとれなくなった探査チームの救助に向かうが、そこで200万年前に絶滅したとされる、体長23メートル、体重20トンにも及ぶ巨大ザメのメガロドンに遭遇する。引用:映画.com
今までと違った角度で楽しむことができます。
しいて言えば、研究所って位置付けでいうとディープブルーに似ていると思いますが、深海まで潜水艦で行ったり巨大鮫が出てきたり、ある意味新しい映画だと思いました。
1位 ディープブルー
ヒットメーカー、レニー・ハーリンが生み出した海洋生物パニック・アクション。太平洋上に建造された巨大な海洋医学研究施設アクアティカでは、凶暴なサメの脳組織から新薬を製造する研究が進められていた。だが研究を急ぐあまり、責任者であるスーザン博士はDNAを操作、その結果サメは巨大化しただけでなく高度な知能までも手に入れてしまった。やがて、太平洋に猛烈な嵐が来襲、トラブルが重なって施設内に殺戮マシーンと化したサメが侵入してしまう。引用:YAHOO映画
小学生の時にTUTAYAで借りたのが最初です。
そのリアル過ぎるサメは迫力が桁違いでして、いろいろ調べているとCGとロボットを使いながら本物のサメであるかのように演出していることが分かりました。
以下がメイキング映像です。
他の映画と違うのがCGだけに頼りすぎていないところだと思います。
なので、ものすごいリアルに見えるので、CG感が強いB級なサメ映画はもうごめんだぜ!って方は一度だけでも見る価値ありです!!
私が面白いと感じる共通点としてはただ襲われだけではなく、登場人物に何かしらの危機が迫っているというところだと思います。
ゲージが深海に沈んで「酸素が尽きそう」、サーフィンしていたら「遭難して体力がもう尽きそう」、施設が崩壊して「脱出しないといけない」など。
ただ鮫に襲われて終わり!って映画は世の中にたくさんありますが、この5作品は映画としても面白いです。
映画『MEGザ・モンスター』を鑑賞してきたレポート
MEGザ・モンスター作品概要
原題:THE MEG
制作年:2018年9月
上映時間:113分
制作国:アメリカ
配給:ワーナーブラザーズ映画
監督:ジョンタートルトーブ
MEGザ・モンスターあらすじ
ARVE Error: src mismatch
provider: youtube
url: https://www.youtube.com/watch?v=Xfb7f4043MY&t=53s
src in org: https://www.youtube.com/embed/Xfb7f4043MY?start=53&feature=oembed
src in mod: https://www.youtube.com/embed/Xfb7f4043MY?start=53
src gen org: https://www.youtube.com/embed/Xfb7f4043MY
未知の深海で生き延びていた太古の巨大ザメ「メガロドン」に襲われる人々のサバイバルを描いた海洋パニックアクション。人類未踏とされるマリアナ海溝をさらに超える深海が発見され、沖合に海洋研究所を構えた探査チームが最新の潜水艇で調査に乗り出す。幻想的な未知の生物が生きる深海の世界を発見し、心躍らせる一同だったが、その時、巨大な「何か」が襲いかかってくる。レスキューダイバーのジョナス・テイラーは、深海で身動きがとれなくなった探査チームの救助に向かうが、そこで200万年前に絶滅したとされる、体長23メートル、体重20トンにも及ぶ巨大ザメのメガロドンに遭遇する。引用:映画.com
MEGザ・モンスターの評価・感想まとめ【ネタバレあり】
結論を先にいうと、面白かったです。
4.5/5点くらいですかね(`・ω・´)ゞ
大きく分けて2つの評価。
- 脚本がよく書けている点
- CGもチープではなく、B級感がなかった点
サメが姿を表すまでに30分くらい前置きがあったかな〜
この間に我々見ている側の興味や関心を引き出すような演出が多々あり、序盤の方で面白いって確信を持ちました。
その理由は、これまでのサメ映画ではあまりなかった脚本だったからです。潜水艦で深海まで乗り出すという展開、MEGに遭遇するものの姿をなかなか表してくれない。ついつい前のめりで見てしまいました。笑
ここがポイント
個人的に高評価な理由は、サメが姿を表すタイミングとシチュエーションを良い意味で裏切ってくれたからです。
例えば1匹目のMEGを倒した時、メンバーの一人が海に落ちてしまいますが気にせず海の中で大喜びをしているシーンがありました。
僕はこのとき、この後すぐに絶対サメに喰われるやろなーって想像しながらその瞬間をドキドキしながら見ていたわけですが、喰われたのは倒したMEGの死体でした。
この時に感じたのは、従来のサメ映画の十八番の展開を覆した、、、
個人的にはそれくらいの衝撃を受けました。
また、予告編でもありますが、女の子が振り返るとMEGが後ろから見つめていて水槽を噛み砕こうとするシーン。これも普通に恐怖を煽っていますよね。
動物の本能的に背後を取られると怖いと感じてしまうので、見ているだけでも怖かったです。
ただ脚本的に、なんで?と思ったシーンが2つあります。
1つ目は、ピピって犬がなぜ海に飛び込んだのか、そしてなぜ生きていたのか、そのシーンは必要ある?ってなりました。
2つ目は、主演の女優が何の説明もなくシングルマザーっていう設定だった点。なので、いつ夫が登場するのかなと待っていたところ、やっと後半部分で離婚していたことが会話の中でわかりました。遅いわ!
CGに関しては合格でしょう。
B級のサメ映画が点在する中、本作はそれらに比べると全然リアルでした。
MEGザ・モンスター メイキング映像
実際に、海に出て撮影もしてるみたいですね。
でも逆に、海のシーンがスタジオ?での撮影だったことに衝撃も受けましたw
出演者の人も水の中でのシーンなど、よりリアルに仕上がるようにCGと上手く使い分けていますねー
MEGザ・モンスターIMAX3D
IMAXって音響が半端じゃなくて、心臓にズーンってくるようなボリュームで響き渡るんですよw
しかも3Dだったので、目の前までサメがくるような視覚の演出で圧倒されました。
IMAX3Dの部屋だけ、無駄に豪華!
天井はガラス張り、もう金をかけている印象しかない。
壁から床までスクリーンなので、自分が映画の中に入り込んだ感覚になれます。
よりリアルに感じることができる分、迫力もすごいです。
こちらの3Dメガネをかけて鑑賞します。
皆さんも、IMAX試して見てくださいね〜
まとめ
シンゴ
サメ映画って、なんでこんなにワクワクするんですかね。
ちなみに、いずれの作品も「U-NEXT」で視聴可能なので、無料トライアルを使って見てみてください。
自分には合わないと感じたら、31日経つ前に解約すれば料金は発生しませんよ!
では、良い映画ライフを(`・ω・´)ゞ
★まずは無料で視聴してみる★