シンゴ
先日、卒業旅行でバハマへ1人旅をしてきました。
初のカリブ海ということで、不安な要素も多々ありましたがエンジョイできましたよ!
というわけで、今回の旅の目的でもあった『フラミンゴと戯れる』を実現するためバハマで体験した内容をレポートしていきたいと思います。
本記事の内容
フラミンゴの楽園『アーダストラガーデンズー』の体験レポート
僕はフラミンゴが好きでして、バハマに来た目的はフラミンゴと戯れるためです。
みなさん知っていましたか?
バハマの国鳥って実はフラミンゴでして、国を挙げてフラミンゴを崇拝しています。ならば自分も行くしかないと。。

バハマのアーダストラ・ガーデンズ『Ardastra Gardens Zoo 』体験談
バハマ アーダストラガーデンズーへの行き方
市内のビーチから徒歩20分ほどで行けます。
行きは不安だったのでホテルからタクシーに乗って行きましたが、
帰りは山を下って海の方に行けば良いだけだったので迷わずに帰れました!
バハマの国鳥はフラミンゴ
まず空港に着いて車を走らせること10分、いきなり巨大なフラミンゴに遭遇しました!
さすが国鳥がフラミンゴ!!
この時点でとてもテンション上がりました。笑
道路にいきなり出現するので、ぜひ注意しながら探してみてくださいね!
アーダストラガーデンズーはバハマ唯一の動物園で、135匹を超える動物が飼育されています。
こじんまりとした動物園でしたが、内容はものすごく充実していました!
特にオウムの餌付けやフラミンゴのショーが目玉のイベントになっています。
早速バハマに着いた初日に、期待を膨らましなが向かいました!!
アーダストラガーデンズー チケット料金
チケット料金はとても良心的です。
- 大人16$
- 子供8$
クレジットカードも使えますが、読み取る機械がだいぶ古いタイプのものでして、何回スライドしてもエラーになって最初は焦りましたが、20回目くらいで読み取り成功しました。笑
なので、もし読み取れなくても根気よく頑張ってもらってくださいね。
そしてチケット購入後、フラミンゴがいつ出てくるかソワソワしながら園内へ入場しました。
WELCOME TO ARDASTARA GARDENS & ZOO
他にも鳥や爬虫類が展示されていましたが、彼らはほぼスルーして、メインのフラミンゴさん達の元へ直行しました!
何匹いるのか忘れましたが、あたり一面フラミンゴがいたのは間違い無いです。
フラミンゴ自体は大人しくて、記念撮影しても全然嫌がるそぶりを見せませんでした。
ただ一匹だけ、突いてきたフラミンゴがいたので要注意ですね。
360度どこを見てもフラミンゴ何ですけど、それぞれ1匹ずつみなさんに挨拶してきました。
こんにちわ〜
フラミンゴ天国ですね、主に餌を食べているフラミンゴと日陰で涼んでいるフラミンゴの2タイプがいました。
フラミンゴの標識なんて、世界にココしかないと思います。
インスタ映えですね。
アーダストラガーデンズーの名物 フラミンゴのショー
こちらが、アーダストラガーデンズーのメインイベントになります。
毎日行われていて、割と席数が多かったので1番前の席も余裕で取れました!
この時、初めてフラミンゴの鳴き声を聞きました。
声は結構ブサイクなんですね。「ギャッギャッ」って!
フラミンゴの足って細くて長いのに、足も速いんだ!っていう印象も受けました。
ショーではフラミンゴが会場を何周も行進してくれます。
綺麗に一列に並んで行進する姿は圧巻です!
後ろにいる黒人の飼育員の方がフラミンゴの後ろに立って、フラミンゴを前へ進ませているんですけどw
しっかり教育されているからなのか、彼のいうことをきちんと聞いているんですよ!
まとめ
こんなフラミンゴのショー、日本では見れないはずです。
みなさんもバハマへ行った際には、ぜひ見に行ってみてください!
それでは(`・ω・´)ゞ
-
- 住所
P.O. Box N-4882, Nassau, Bahamas 営業時間 09:00~17:00 電話番号 242-323-5806 料金 大人$16、子供(4~12歳)$8 アクセス ナッソーのダウンタウンから車で10分