シンゴ
今回はNetflixで視聴可能なホラー映画『死霊感』の感想レビューです。
Netflix映画『死霊感』感想レビュー!こんな家は絶対に住みたくない!
Netflix映画『死霊感』作品情報
公開年 | 2013年10月11日 |
原題 | The Conjuring |
上映時間 | 112分 |
制作国 | アメリカ |
監督 | ジェームズ・ワン |
脚本 | ジェームズ・ワン |
ジャンル | ホラー |
キャスト | ベラ・ファーミガ、パトリック・ウィルソン、 |
配信元 | Netflix、ワーナー・ブラザース |
本作は記念すべき「死霊感シリーズ」の第1作品目になります。
「海外ホラーといえば、死霊感でしょ!」みたいなイメージになるほど、ホラー作品の中ではかなり有名なシリーズだと思います。
以下、予告動画がありますが、これをみたら本編を見たくなるかと思います。。。
Netflix映画『死霊感』あらすじ/予告動画
ニューイングランド地方の古びた洋館を購入した一家。念願のマイホームに胸躍らせる家族を待っていたのは恐ろしい悪夢だった…。実話を基にしたオカルトホラー。引用:Netflix
1971年、ロードアイランド州の田舎に引越しをしてきた、ペロン一家。
マイホームを手に入れて幸せそうな家族は一変して、引っ越し翌日から彼らは奇妙な現象に悩まされることになります。
家に入ろうとしなかった愛犬の死や、妻キャロリンの体には謎のアザが複数できてしまいます。
娘たちにも害が及ぶようになってしまい、夜寝ているときに寝室に霊がやって来るようになります。
家族を守るために、ペロン夫妻は有名な悪魔研究家であるウォーレン夫妻に調査を依頼することに。
そして最後は衝撃的な事実が、、
ウォーレン夫妻は一家の母親に邪悪な霊が取り憑いていることを突き止めます。
Netflix映画『死霊感』感想
シンゴ
ホラー度 | 20点 / 20点 |
キャストの魅力 | 15点 / 20点 |
ストーリー構成 | 20点 / 20点 |
飽きずに見れたか | 20点 / 20点 |
満足度 | 15点 / 20点 |
合計 | 90点 / 100点 |
Netflix映画『死霊感』感想レビュー
死霊感はホラー作品の中でもダントツに良作だと思います。
変に安ぽかったり、B級感がある作品が多数混在していますが、本作は別格です。
特に音を「パチンッ」と鳴らすゲームは演出としては素晴らしかったと思いました。
母親キャロリンは娘と目隠しして、音だけを頼りに相手を見つける、かくれんぼで遊びます。
娘はパチンと音を立てて、キャロリンに自分の居場所を伝えようとします。
そして、キャロリンは音の鳴る場所を見つけて、娘だと思いますが、実はそれは、、
娘は違う部屋にいるというオチです。
「怖すぎワロタですね。。」
詳細はここで話しませんが、後半はかなりオカルトチックな描写に変わります。
飽きずに最後まで観れるので、ぜひチェックしてみてください。
Netflix映画『死霊感』キャスト/登場人物
ベラ・ファーミガ
この投稿をInstagramで見る
プロフィール
名前:ベラ・ファーミガ
生年月日 : 1973年8月6日
出身地:アメリカ合衆国 ニュー・ジャージー州 クリフトン
映画時間を楽しみたい方へ
今回はNetflix『死霊感』を紹介しました。
そのほか、Netflixのホラー作品はこちらからどうぞ
私は新作映画も見たいので、Netflixとは別に「U-NEXT」に加入しています。
Netflixはオリジナル作品が視聴できるのが魅力的な反面、新作映画の更新が遅いです。公開するのに約2年はかかります。
その一方で「U-NEXT」は新作公開が早いです。
「既存作品が見放題➕最新作が月2本視聴可能」と映画好きにはたまらない内容です。詳細はこちらの記事にまとめました。

自分には合わないと感じたら、31日経つ前に解約すれば料金は発生しませんよ!
では、良い映画ライフを(`・ω・´)ゞ
★まずは無料で視聴してみる★