花のビアンセ
自分のスキルじゃ解決しようがないトラブルに直面したとき、その道のスペシャリストに解決してもらえるサービスがあれば利用しますよね?
僕は自分じゃ解決できないと判断し、当サービスを活用しました。
結露を言うととても満足しています。ぜひともご紹介させてください。
本記事の内容
『ココなら』を使った感想を述べます
本当、感謝永遠にです。
正直な気持ちを述べると、このサービスに出会うまでブログ運営に対して絶望していました。
全ページの検索結果が『404エラー』になってしまい、その結果何が起こったかというと、
PVはブログ開始4ヶ月目で『5000→100』くらいまで落ち、さらに調べるとドメインパワーも0からやり直しとのこと。
もう頭を抱える日々を送っていました。
とはいえ、ココまで続けてこのような形で諦めるのは違うなと、、、
なんともいえない気持ちの中、仕事がハードでも心を鬼にして毎朝記事を書き続けました。
そして当サービス『ココナラ』で修正を依頼し毎日記事を書き続けた結果、現在どうなったか、、
それは近々、別で記事を書くのでぜひ読んでください。
【ココナラの評価】実際に使ってみた感想を正直に述べます
ココナラは『知識・スキル・経験』を売り買いできるサービスです。
例えば今回であれば、ブログのシステム設定でトラブルにあった僕とシステムのプロフェッショナルが売買を行いました。
僕は彼のスキルを買い、彼はその対価を得るといった関係図です。
ココならの3つの特徴 低価格・安心・匿名可
サービス自体の利用料は無料でして、購入するサービスの価格は提供者に委ねられます。
また決済や売上の受け取りなどは『ココナラ運営サイド』が間に入ってくれるので、金銭面でのトラブルも少ないと思います。
さらに、サービスでのやり取りは匿名設定ができるほか、メッセージのやり取りは非公開なのでその点も安心して使うことができます。
ココナラの使い方 サービスを買う
ココナラ使い方1:検索口でキーワードを入力
ココナラ使い方2:誰から買うか決める
▼ポイントは価格と評価
知らない人とのやりとりで指標になるのが『評価』ですね。
ココで他の人のレビュー評価を見て信用できそうな人と判断できれば、依頼を出しましょう。
ちなみにSSL化の相場は5000円〜でした。
ココナラ使い方3−1:まずは見積り・相談に出す。
いきなり購入画面に進むのはやめましょう。
僕は初めて使ったとき、購入画面で見積り相談をやってしまいました。笑
ただ相手から48時間以内に返事が来なければ、自動キャンセルされるので安心のサービス設計になっています。
もちろんメッセージも自動消去されます。
ココナラ使い方3−2:まずは見積り・相談に出す。
僕はココに、悩みをなぐり書きしました。
404エラーで困っていることや、SSL化ができていない状況に対応して欲しいことなど。
皆さんも、ココで伝えるようにしましょう。
そうすると、見積り価格と合わせて相手から返信が返ってくるので応諾か拒否か決めましょう。
応諾の場合はそのまま購入画面へ、拒否の場合はスルーすればOKAYです。
以上になります。
今回は『ココナラ』で悩んでいたシステムトラブルが解決したので最高にハッピーです。
もし、何か困っていることがあるのであればぜひ使ってみてください。