チェンマイの観光客
チェンマイでゾウと戯れたいし、どうせ行くならチェンマイっぽいことがしたいな、おすすめ教えてー!
こういった疑問に答えます。
本記事の内容
チェンマイの『メーサーエレファントキャンプ』の体験レポート
タイといえば、ゾウさんですよね。
そんなわけで今回は、ゾウと会うために『メーサーエレファントキャンプ』へ行ってきました。
大雨が降る中、ゾウに乗ってきたのでレポートしていこうと思います。
それでは順番に見ていきましょう\(´ω` )/
チェンマイ『メーサーエレファントキャンプ』への行き方!感想まとめ!
結論を先にいうと僕の場合ずっとガイドさんが付いていたので、滞在期間中は全部ガイドさんとトゥクトゥクの2軸で移動していました。
チェンマイはバスや電車などの交通がありません。
なので移動は基本的に以下の3つ。
「タクシー」
「トゥクトゥク」
「ツアー」
もしこの3つの中で行くならば、僕はホテルでタクシーをチャーターすると思います。
料金を調べていると往復で4、5千円が相場のようです。
上級者になると、英語で交渉したりして安く行けたりするみたいですが、大人しくホテルで手配した方が無難な気がします。
市内から現地までかかる時間も40分程度なので、そう遠くなかったですよ。
一眠りしたら付いてる感じでした^^
『メーサーエレファントキャンプ』のチケット料金
現地に着いたら、まず受付でチケットを買いましょう。
入場料とは別に、ゾウに乗りたい人は追加でチケットを購入する必要があります。
入場料は250バーツ(860円)でした。
ゾウ乗り体験のチケット料金
- 15分800バーツ(2400円)
- 25分1000バーツ(3000円)
- 45分1500バーツ(4500円)
僕は松竹梅戦略にやられて、25分コースを選びました。
体感的には40分くらいに感じたので、15分コースでも十分楽しめるかと思います。
この料金で大人2人が対象なので、1人当たり1200円〜だと考えると割とお得感もしれませんね!
シンゴ
整備されていない山道をグラつきながら登るので25分でちょうど良かったです!
45分は大変だと思いますよ。笑
ちなみに雨でもゾウ乗りは体験することができます。
傘をさしながらになりますが、通常のように体験できるので体力がある人はトライしましょうw
『メーサーエレファントキャンプ』ゾウ乗り体験・ショーのレポート
『メーサーエレファントキャンプ』ゾウ乗り体験
まず施設自体の場所が山奥なので、非常に雰囲気があります。
チケット購入後、施設のゲートをくぐるとゾウが水遊びができるような川と橋がかかっていました。
この先にゾウ乗り体験ができるスタート地点があります。
この日は雨が降っていたので川も荒れていて見れませんでしたが、通常日はこの川でゾウさんが水遊びをしているそうです。
見たかったな〜
橋を超えます。渡り始めた辺りからゾウの臭いがし始めました。
この時点では、まだゾウの姿は見えません。
ようやくスタート地点に到着しました。
ここからゾウ乗り体験を始めることになります。
ゾウ乗りの達人たちがお出迎えしてくれました。
みんな優しくて良い人ばかりでしたよ^^
練習したり、何か事前準備をするのかな?と思いながら待機していたら、
特に説明をしてもらえず、秒でゾウの上に乗せられましたw
写真を見ていただくとわかりますが、傘持ってるんですよ。
このとき僕は不安定なので左手で体を安定させつつ、右手で傘を持っていたので翌日筋肉痛になりました。笑
これはゾウに乗った直後、撮った写真ですが取るのが非常に困難でした。
『メーサーエレファントキャンプ』ゾウ乗り体験 所要時間
ここから怒涛の25分間が始まります。
こんな感じで、ゾウの頭に足をつけた状態で座ります。(ゾウ、ごめん。)
上から見たことないので変な感じでした、エイリアンみたい。
写真だけ見ていると、本当にかわいそうでした。
でもこれもチェンマイのビジネススタイルなんでしょうね、、
それにしても、こんな坂道も登れるなんて凄いパワーの持ち主です!
途中で、エサ食ってるゾウさんに遭遇したりします。
USJのジュラシックパークザライドのリアル版みたいな感じでした。。
天気は悪かったんですけど、壮大な風景は最高に綺麗でした!
もし、晴れていたらもっと気持ちよかったんだろうな〜
『メーサーエレファントキャンプ』ショーの時間など
『メーサーエレファントキャンプ』の1番の目玉はゾウさん達によるショーです。
サッカーをしたり、絵を描いたり特技を見せてくれます。
1日3回、行われるので必ず時間を合わせて行きましょう!
時間帯
- 8:00〜
- 9:40〜
- 13:30〜
僕は3番目のお昼のショーに合わせて行きました。
当日は、雨が降っているのにも関わらずゾウさん達は頑張っていて感動、、、
ここに注目!
- ゾウさんのサッカー(PK)
- ゾウさんのお絵かき(作品を作ります)
ゾウって、猿と同じくらい頭良いんですね。
こんな器用に動けるゾウさんを初めてみましたw
会場はこんか感じのキャパシティーだったので、席に余裕はあると思います。
ただ中国人など団体客がいるときは注意した方が良いかもしれません。
とまあ、かなり広い会場でしてショー中は移動しても怒られませんでした。
雨なのに、ほぼ満席状態。
チェンマイの観光としては一番人気なスポットかもしれませんね。
サッカー楽しんでるゾウさん。
かわいいw
もちろんボールのサイズも、ゾウさん専用のサイズ感でした。
これはショーの中でゾウさんが描いた作品です。
絵を描き終わって、道具を持って帰るゾウの後ろ姿。かっこいい。。
ゾウが描いたなんて想像もできないくらい美しい作品!
ちなみにこの絵は、3000円くらいで購入することができます。
『メーサーエレファントキャンプ』の詳細
名称 | 『メーサーエレファントキャンプ』 |
営業時間 | 8:00〜16:00 無休 |
電話 | 053-206-247 |
入場料 | 250バーツ(860円) |
プチ情報
『メーサーエレファントキャンプ』首長族
首長族!?ほんとに実在するんだ!って感じでした。笑
そうなんです。
後から知ったんですけど、この近くに首長族の村があるみたいです。
もし、興味がある方はそちらも合わせて予定に組み込むと良いかもしれませんね。
以上、
『メーサーエレファントキャンプ』のレポートまとめでした
それでは\(´ω` )/