旅行者
せっかくチェンマイまで来たし美味しい本格的なコーヒーが飲みたい。おしゃれなカフェでくつろぎたい。けどどこに行くべきか迷う
こういった疑問に答えます。
本記事の内容
チェンマイNO1のコーヒー屋さん紹介
「アカ・アマ・コーヒー」
今となっては「チェンマイ」のコーヒー豆は「質の高さ」で知られていますよね。
実はここまでコーヒーのレベルが上がったのは、2010年に「アカ・アマ・コーヒー」が登場してかららしいです。
タイ北部にある小さな村アカ族出身のリーさんが、お母さんや村に大学に通わせてくれた恩返しをしたいという気持ちからカフェを開業したとのこと。
ちなみにお店の名前の「アカ」はお母さんという意味らしいです。これで全てがつながりました。笑
そのオーガニック認証コーヒーのクオリティは素晴らしく、2010と2011年には世界的なコーヒー豆のコンテストで、最高品質の豆の1つにも選ばれています。
というわけで今注目のカフェ「AKHA AMA COFFEE 」をご紹介します。
チェンマイNo. 1のコーヒー!AKHA AMA COFFEE(アカ・アマ・コーヒー)の感想
チェンマイ市内に突如現れた「AKHA AMA COFFEE 」の看板。
このあたりで目を引くほど、ダントツでおしゃれな店構えでした。
店内に入るとコーヒーの香りが豊かに広がっていて、心地よい雰囲気でした。
縦に長いつくりで席数もわずか15席ほど、そこまで広くはありません。
カウンターが低いのでラテアートしている様子など余裕で見ることができました。
フードメニューはあまりなくて、スコーンとチーズケーキくらいでした。
お店のロゴが壁一面にドーンっと!かっこいいですね!!
ただ、ご覧いただいているように席数が少ないので、朝早くに行くことをお勧めします!
お土産にコーヒー豆も買えるみたいです。
もし味が好みだったりすれば、お土産に買って買えるのもありですね^^
こちらがラテアート。
写真を見ていただいたら分かるように、ものすごく滑らかな口当たりでした。
かつ、ミルクにマイルドな甘みがあってコーヒーも香りが良く、雑味も感じませんでした。GOOD!
こちらはアイスのカプチーノ。
上にフォームミルクが乗っていて、アイスで飲むカプチーノも悪くありませんでした。
店内の奥の方には焙煎機が、、、
自分の村で育てた豆を、自家焙煎で提供する。。。
こんな贅沢なカフェはそんなに多くありません。素晴らしい経験ができました。
というわけで!
今注目株のAkha ama coffee(アカアマコーヒー)のご紹介でした。
店舗情報
店舗名 | Akha ama coffee アカアマコーヒー |
住所 | 175/1 Rachadamnoen Road Phasing Chiang Mai |
営業時間 | 8:00~20:00 |
URL | http://www.akhaama.com/ |